兵庫県での活動

参院選9日目​​​​​​​神戸市兵庫区、長田区の商店街 にて 街宣活動(7/11)

2025/07/11


泉房穂Xより

今日は参院選9日目。17日間の参院選の折返しの日。昨日までの8日間に、演説やモモタローなどで声を出しすぎたせいか、ついに声がガラガラになってしまい、お聴き苦しくて申し訳ありません・・・
ショート動画はこちら

「ちゃんと泉房穂って書いてきたからね」とか、「夫婦で投票してきましたよ」とか、「期日前に行ってきたところです」とか、「教えたげるわ。あんたに入れたからね」などなど。驚くほど、街の空気はあったかい。皆さん、ありがとうございます。
今日は神戸市の #兵庫区#長田区 での「商店街の練り歩き」(モモタロー)が活動の中心。#湊川商店街、ハートフル、#東山商店街#マルシン市場#新開地商店街#長田神社前商店街#新長田一番街商店街#大正筋商店街#六軒道商店街 などなど・・・

「20年前のこと、覚えてるよ」とか、「あの頃も元気やったけど、今も元気やねぇ」とか、「また名前書けるの、嬉しいわ」など、嬉しい言葉をいくつも聞かせていただき、ありがたい思い。その期待にしっかりと応えていきたい。
ショート動画はこちら

鉄人28号の前に立つと、思わず「ガォー」と叫んでしまうが、周りのスタッフ全員がポカーンとしている。どうやら誰もガォーを知らないらしい。そういう私も動画の最後に“右手”と“左手”を間違ってしまったようだ。「ガォーは遠くなりにけり」だ・・・
ショート動画はこちら

街の反応についても、兵庫県内の地域それぞれに特徴がある。今日の兵庫区や長田区、昨日の尼崎などは、フレンドリーな割合が高い。いきなりハグをしてくる方もおられるし、ツーショット写真の際に腕をまわして来る方もおられる。街のみんなが友だちみたいな感じだ。
今日も多くの方と握手をし、写真を一緒に撮り、色紙にサインをし、様々な意見や要望などをお聞かせいただいた。聞くだけではなく、それらひとつひとつの声に向き合い、課題は解決し、願いは実現していきたい。それが政治だと思っている。
今日は複数のテレビ局の取材があった。「まず何をしたいですか?」と尋ねられたので、「減税」と即答した。「財源は?」と聞かれたので、「お金の使い道を変えればいいだけで、何も難しくない。マスコミも財務省の言いなりの姿勢を変えてもらいたい」と答えておいた。たぶん報道されないと思う・・・


※泉房穂関連のSNSです


page top