• トップページ

市民への責任を果たす

明石市長として、政策の継続を願う明石市民への責任を果たしたい。それが私の真意です。
そのためには、今の明石の政策の継続に協力いただける心ある市議会議員をもっと増やす必要があると思っています。
そのために、このたび『明石市民の会』という政治団体の代表として、候補者の公募を実施しました。
その結果、自薦他薦100名を超える応募推薦をいただき、その中から6名の方を「明石市民の会」のホームページにてご紹介しております。
「やさしい明石をこれからも」との思いで、明石の市民とまちのために、全力で頑張ります。
皆さん、応援よろしくお願いいたします。

泉房穂

8つの重点政策

1、こども:明石市独自の5つの無料化の継続(医療費・給食費・保育料・遊び場・おむつ)児童手当の拡充(高校生世代にも)
2、高齢者:たこバスの無料化の継続 高年クラブなどへの助成拡充
3、障害者:障害者配慮条例に基づく助成拡充 インクルーシブ教育の推進
4、すべての人:犯罪被害者支援・更生支援の拡充 LGBTQ+施策の推進
5、本のまち:3つの図書館の新設 (西明石・大久保・二見にも)
6、環境:ため池や里山の保全 環境教育の推進
7、経済:市民目線での地域経済活性化 (市民全員サポート利用券など)
8、市民:地域活動や市民活動への助成拡充 市民目線の市政運営の継続

10年連続人口増!
選ばれるまち、明石を実現!

10年連続人口増!、選ばれるまち、明石を実現!
やさしい社会を明石から
明石市独自の子育て支援5つの無料化

参議院 内閣委員会にて参考人として発言

2022年06月07日
発言資料(明石市サイト)
https://www.city.akashi.lg.jp/seisaku/shichou_shitsu/shise/shicho/documents/20220607sanngiin.pdf

明石市市政ガイド2022

2022年6月14日
明石市市政ガイド2022の内容に沿って、泉市長が明石のまちづくりを徹底解説
明石市市政ガイド2022 PDFデータ
https://www.city.akashi.lg.jp/seisaku/kouhou_ka/shise/koho/oshirase/documents/2022guide.pdf

やさしい社会を明石から

2020年10月13日 明石市のまちづくりについて、全国的に様々な取材や講演依頼など受けたりする内容を明石市のYouTubeで泉市長自らお話しています。

2020年9月2日アベマプライムに出演

【独自の子育て政策】
「子どもにお金をかければ経済はよくなる」不払い養育費の立替などで注目!泉房穂 明石市長の子育て政策とは?5つの無料化も|

一部抜粋
「すべての子どもたちをまちのみんなで本気で応援すればまちのみんなが幸せになる」を掲げ、“5つの無料化”も推進している。「対象者に所得制限は一切かけない。親にお金があろうがなかろうが、子どもは街の子だからだ。将来の税収の担い手になるし、クサい言い方だが、みんなで応援することが街の未来につながるからだ」。


お知らせ・メディア掲載情報

明石市の政策などを掲載していただいた記事や明石関連のお知らせ
最新情報はtwitterおよびfacebookページをご覧ください。

(メディア掲載一覧はこちら)(お知らせ一覧はこちら)

インタビュー記事

メディアに掲載の中からインタビューしていただいたものの一覧です

2021
11/22
水上バイクの専門雑誌「ワールドジェットスポーツマガジン」から取材を受け、特集記事として掲載
2021
08/14
暴走水上バイクの件でインタビューを受けました(FLASH)
2021
08/10
全国初「養育費の立て替え」でひとり親家庭を支える…明石市・泉市長のチャレンジの原動力(CHANTO 総研)
2021
08/08
「生理の貧困」をなくしたい!明石市の取り組みに込められた泉市長の思い(CHANTO 総研)
2021
07/05
アベマプライムに出演「市民であれば、みんな明石の子ども」
2020
10/23
【ニューノーマルの時代・明石市長】前例、横並び、お上主義では間に合わない地方のコロナ対策|BUSINESS INSIDER
2020
09/08
「ニュースサイトしらべえ」に取材されました
兵庫・明石市独自「5つの無料化」が話題沸騰 市長は「市民が誇り持てる街づくりのために」
2020
09/02
アベマプライムに出演
「子どもにお金をかければ経済はよくなる。日本社会は子どもに冷たすぎる」
2020
08/01
月刊ガバナンス2020年8月号に掲載されました
2020
05/22
爆速!明石市の新型コロナ対策の秘訣。1週間ごとに人事異動してる…だと…?
前田晃平氏コラム
2020
05/03
ハーバー・ビジネス・オンラインにインタビューが掲載されました
2020
03/23
現代の「家族のあり方」をありのまま受け入れたら、まちが元気になった話
前田晃平氏コラム
2019
12/26
共働き子育てしやすい街ランキング
日経DUALに掲載されました
2019
12/24
ねとらぼサイトにて明石市の離婚後の養育支援についてインタビューを受けました
2019
2/19
光文社新書『子どもが増えた! 明石市人口増・税収増の自治体経営』の刊行を記念して一部公開 (本がすき)
2019
1/10
中央公論2月号にて泉市長と井手英策教授との対談が掲載
2018
12/21
ビジネスITというサイトで明石市の子育て施策のことが取り上げられました
2018
12/02
シンママStyleというサイトに泉市長のインタビューが3回に分けて掲載されました
2018
11/27
「みんなの介護」というサイトにインタビューが掲載されました
2017
12/23
弁護士ドットコムのサイトにインタビュー記事が掲載されました
2017
12/06
朝日新聞に子育て施策についてのインタビューが掲載されました
2017
08/10
政治山にインタビュー記事が掲載されました
2017
08/03
群馬県高崎市での講演の様子が記事になりました。
「人口V字回復の理由〜発想の転換とこどもへの予算シフト」
2017
08/01
日経BPネット 「新・公民連携最前線」
「自治体トップが語る」 でインタビューをうけました
2017
02/12
江川紹子さんに明石市での取り組みを取材していただきました
2016
08/31
沖縄タイムスに掲載していただきました
2016
07/20
湯浅 誠さんに明石市での取り組みを取材していただきました
2016
06/22
離婚後の養育支援について西日本新聞にとりあげられました
2016
04/10
月刊ガバナンス4月号で明石市の取り組みが紹介されました

講演しました

全国でさまざまなテーマで講演をしました。(一部紹介)
詳細は明石市サイトをご覧ください。

2020
8月〜
【まちづくり】やさしい社会を明石から
東京、京都、神戸など
まちづくり
2020
2/19
明石市における更生支援の取り組みについて〜やさしい社会を明石から〜
再犯防止東北の集い2020(宮城県仙台市)
更生支援
2020
2/8
明石市の子ども支援の取り組みについて
アメニティフォーラム(滋賀県大津市)
こども
2019
11/9
人が集まる、魅力あるまちとは
日本生殖医学会学術講演会(神戸市)
こども
2018
12/15
やさしい社会を明石から〜こども・障害福祉・更生支援〜
聖マリアンナ医科大学市民公開講座(神奈川県川崎市)
まちづくり
2018
11/16
明石市における更生支援の取り組みについて〜やさしい社会を明石から〜
全国地域生活定着支援センター協議会(岩手県盛岡市)
更生支援
2018
10/23
やさしい社会を明石から〜誰もが安心して暮らせるまちをつくろう〜
全国知的障害者施設家族会連合会全国大会inひょうご(神戸市)
障がい者
2018
10/18
やさしい社会を明石市から〜誰もが安心して暮らせるまちをつくろう〜
兵庫県知的障害者福祉大会(明石市民会館)
障がい者
2018
10/10
やさしい社会を明石から〜“あたりまえ”を変える〜
学習院大学講義(東京都豊島区)
まちづくり
2018
10/04
やさしい中核市を目指して〜市民のため、まちの未来のため〜
イチカレ(職員向けシンポジウム)(愛知県一宮市)
まちづくり
2018
07/28
やさしい社会を明石から
市歯科医師会障害者歯科講演会(西明石キャッスルプラザ)
障がい者
このページの上へ