
明石市では、これまで障害者、こども、高齢者をはじめ、
「人」に「やさしい」施策に積極的に取り組んできました。
これらの施策が多くの人に選んでいただけるまちの魅力として、
人口の増加、にぎわいにつながり、まちの好循環がひろがっているところです。
「やさしいまち」というのは、みんなで支え合い、
助け合える居心地のよいまちであると同時に
「強いまち」であると考えています。
誰一人として排除するのではなく、
寛容に包み込む、
何かあったときにお互いさまと言えることが
まちの強さのもととなると信じています。
また、市民ニーズに応えるために
国に先んじて取り組んできた数々の施策は
明石発として全国の自治体に広がりつつあります。
今後も積極的な取り組みにより、人にやさしいまちづくりをさらに加速させていきます。
市民の皆さんといっしょに、この「やさしさ」を広げて、全国に誇れる明石のまちをつくっていきたいと思っています。


新型コロナ緊急事態宣言を受けて
このコロナの状況の中で、明石市として市民に最も身近な行政として責任をはたしていきたい。
市民の命や健康、暮らしをしっかり守っていきたいと考えております。
(テキスト書き起こしはこちら)
Youtube:明石市長チャンネル|泉房穂の動画まとめ
やさしい社会を明石から
2020年10月13日 明石市のまちづくりについて、全国的に様々な取材や講演依頼など受けたりする内容を明石市のYouTubeで泉市長自らお話しています。
2020年9月2日アベマプライムに出演
【独自の子育て政策】
「子どもにお金をかければ経済はよくなる」不払い養育費の立替などで注目!泉房穂 明石市長の子育て政策とは?5つの無料化も|
一部抜粋
「すべての子どもたちをまちのみんなで本気で応援すればまちのみんなが幸せになる」を掲げ、“5つの無料化”も推進している。「対象者に所得制限は一切かけない。親にお金があろうがなかろうが、子どもは街の子だからだ。将来の税収の担い手になるし、クサい言い方だが、みんなで応援することが街の未来につながるからだ」。
お知らせ・メディア掲載情報
明石市の政策などを掲載していただいた記事や明石関連のお知らせ
最新情報はtwitterおよびfacebookページをご覧ください。
2021
02/15
|
広報あかし2月15日号 「まち全体に やさしさが広がっています」 【明石市長チャンネル】 | ![]() |
---|---|---|
2021
02/15
|
明石市 ワクチン個別接種中心に(NHK 兵庫 NEWS WEB) | ![]() |
2021
02/12
|
ショートステイ里親になりませんか 【明石市長チャンネル】 | ![]() |
2021
02/11
|
ホストタウン市長「変化できない日本の『弱さ』が出た」 (朝日新聞) | ![]() |
2021
02/10
|
サイボウズの青野社長との対談 | ![]() |
2021
02/09
|
児相の一時保護、妥当性を第三者がチェック | ![]() |
2021
02/08
|
緊急事態宣言の延長と市の取り組み 【明石市長チャンネル】 | ![]() |
2021
02/05
|
「本のまち」さらに推進へ 高齢者らに図書宅配 明石市 (神戸新聞) | ![]() |
2021
02/05
|
新型コロナから回復した高齢者の転院先確保へ独自の支援金 明石市、専用病床ひっ迫で (神戸新聞) | ![]() |
2021
02/03
|
認知症の方へ「あかしオレンジ手帳・3つの無料券」をお届けします 【明石市長チャンネル】 | ![]() |
2021
02/02
|
縦割り行政解消へ「子ども家庭庁」自民若手が勉強会 (テレ朝) | ![]() |
2021
02/01
|
広報あかし2月1日号 「新型コロナ 暮らしの緊急支援」 【明石市長チャンネル】 | ![]() |
いずみふさほの政策
やさしい社会を明石から
未来への責任を果たすため、
明石のために、市民とともに、
市民目線の市政継続を
高齢者向け施策の実施、子育て支援施策の継続、西明石、大久保をはじめとした明石全域での発展など、明石はまだまだ政策実行の途上です。
こどもを核としたまちづくり

0歳児の見守りや母子の状態チェック
おむつ定期便
教育費の負担軽減
中学校給食費無償化
中学生まで
こども医療費無料化
全小学校区に
こども食堂43カ所
明石こどもセンターの開設
こども食堂への支援拡大、里親100%プロジェクトの達成へ
離婚後の養育費立て替え
- メディア掲載情報
- 202102/09
児相の一時保護、妥当性を第三者がチェック 202101/22県内初、1年生「35人学級」に 明石市の全市立中学校、21年度から 202011/26明石市ひとり親家庭に再度5万円の支援 202011/20高校生まで医療費無料化へ 202011/06児相で保護の子、保護者と毎日面会可能に 明石市が異例の運用(朝日新聞デジタル) 202011/05全国初 一時保護した子ども支援、担当課を新設 明石市(神戸新聞)
202010/21里親家庭を全小学校区に しおりなどで登録呼び掛け 明石市 202010/01明石市のおむつ定期便始まる 202009/24明石市の子ども食堂について取り上げられました。 202009/02アベマプライムに出演
「子どもにお金をかければ経済はよくなる。日本社会は子どもに冷たすぎる」
やさしいまちづくり

安全な駅に
JR明石駅にホームドアの設置
JR西明石駅にも予定(神戸駅や姫路駅より先に)
高齢者や障害者も気軽に外出できるやさしいまちへ
「バリアフリータウン条例」の制定(全国初)
共生社会ホストタウン
東京五輪・パラリンピックに向けての共生社会づくり
共生社会ホストタウンとして聖火リレーイベントなども開催予定
- メディア掲載情報
- 201911/07
災害時の要介護者受け入れ想定 明石の福祉避難所で訓練(神戸新聞) 201910/07誰もが観光しやすい明石に 市が新施設を整備へ(神戸新聞) 201808/25あかしユニバーサル交流会開催(神戸新聞) 201806/14障害者スポーツの新施設 明石市が新設へ(神戸新聞) 201805/01MBSちちんぷいぷいで明石市の更生支援の取り組みについて取り上げられました 201802/21毎日新聞に明石市のやさしいまちづくりについての取り組みが掲載されました。 201802/05手話フォン除幕式、ユニバーサルマナー検定 201712/12明石市が2020年パラリンピックの「共生社会ホストタウン」に登録されました(神戸新聞) 201711/17明石市の更生支援の取り組みが朝日新聞で紹介されました 201706/26更生支援フォーラムを開催(神戸新聞)
高齢者施策の充実化

老後の不安に寄り添う
"老後の不安解消"総合相談窓口の開設
お金のことから家族やお墓のことまで幅広く対応
移動手段をより便利に
たこバス無料化と東部地域へのルート拡大
- メディア掲載情報
- 202102/05
「本のまち」さらに推進へ 高齢者らに図書宅配 明石市
(神戸新聞)202010/01インフルエンザ予防接種 10月1日から高齢者ら無料 明石 202009/04“認知症患者”に3万円給付へ…兵庫・明石市が独自策 コロナ外出自粛で家族の負担増 202008/13施設入所希望の高齢者全員にPCR検査実施 202005/02高齢者らに金券や児童手当の増額 明石市が緊急対策を発表(神戸新聞) 202005/01新型コロナ 高齢・障害者向け相談ダイヤル開設 明石市(毎日新聞)
201908/01月刊「仏事」にインタビュー掲載 201811/27「みんなの介護」というサイトにインタビューが掲載 201809/13全国初、認知症検査費を助成する 201704/27地域支え合いの家オープン(神戸新聞)
インタビュー記事
メディアに掲載の中からインタビューしていただいたものの一覧です
講演しました
全国でさまざまなテーマで講演をしました。(一部紹介)
詳細は明石市サイトをご覧ください。
2020
8月〜
|
【まちづくり】やさしい社会を明石から 東京、京都、神戸など |
まちづくり |
---|---|---|
2020
2/19
|
明石市における更生支援の取り組みについて〜やさしい社会を明石から〜 再犯防止東北の集い2020(宮城県仙台市) |
更生支援 |
2020
2/8
|
明石市の子ども支援の取り組みについて アメニティフォーラム(滋賀県大津市) |
こども |
2019
11/9
|
人が集まる、魅力あるまちとは 日本生殖医学会学術講演会(神戸市) |
こども |
2018
12/15
|
やさしい社会を明石から〜こども・障害福祉・更生支援〜 聖マリアンナ医科大学市民公開講座(神奈川県川崎市) |
まちづくり |
2018
11/16
|
明石市における更生支援の取り組みについて〜やさしい社会を明石から〜 全国地域生活定着支援センター協議会(岩手県盛岡市) |
更生支援 |
2018
10/23
|
やさしい社会を明石から〜誰もが安心して暮らせるまちをつくろう〜 全国知的障害者施設家族会連合会全国大会inひょうご(神戸市) |
障がい者 |
2018
10/18
|
やさしい社会を明石市から〜誰もが安心して暮らせるまちをつくろう〜 兵庫県知的障害者福祉大会(明石市民会館) |
障がい者 |
2018
10/10
|
やさしい社会を明石から〜“あたりまえ”を変える〜 学習院大学講義(東京都豊島区) |
まちづくり |
2018
10/04
|
やさしい中核市を目指して〜市民のため、まちの未来のため〜 イチカレ(職員向けシンポジウム)(愛知県一宮市) |
まちづくり |
2018
07/28
|
やさしい社会を明石から 市歯科医師会障害者歯科講演会(西明石キャッスルプラザ) |
障がい者 |