
明石市では、これまで障害者、こども、高齢者をはじめ、
「人」に「やさしい」施策に積極的に取り組んできました。
これらの施策が多くの人に選んでいただけるまちの魅力として、
人口の増加、にぎわいにつながり、まちの好循環がひろがっているところです。
「やさしいまち」というのは、みんなで支え合い、
助け合える居心地のよいまちであると同時に
「強いまち」であると考えています。
誰一人として排除するのではなく、
寛容に包み込む、
何かあったときにお互いさまと言えることが
まちの強さのもととなると信じています。
また、市民ニーズに応えるために
国に先んじて取り組んできた数々の施策は
明石発として全国の自治体に広がりつつあります。
今後も積極的な取り組みにより、人にやさしいまちづくりをさらに加速させていきます。
市民の皆さんといっしょに、この「やさしさ」を広げて、全国に誇れる明石のまちをつくっていきたいと思っています。

人口減少、少子化、
地方衰退を克服、
選ばれるまち、明石を実現!



やさしい社会を明石から
2020年10月13日 明石市のまちづくりについて、全国的に様々な取材や講演依頼など受けたりする内容を明石市のYouTubeで泉市長自らお話しています。
2020年9月2日アベマプライムに出演
【独自の子育て政策】
「子どもにお金をかければ経済はよくなる」不払い養育費の立替などで注目!泉房穂 明石市長の子育て政策とは?5つの無料化も|
一部抜粋
「すべての子どもたちをまちのみんなで本気で応援すればまちのみんなが幸せになる」を掲げ、“5つの無料化”も推進している。「対象者に所得制限は一切かけない。親にお金があろうがなかろうが、子どもは街の子だからだ。将来の税収の担い手になるし、クサい言い方だが、みんなで応援することが街の未来につながるからだ」。
お知らせ・メディア掲載情報
明石市の政策などを掲載していただいた記事や明石関連のお知らせ
最新情報はtwitterおよびfacebookページをご覧ください。
2022
06/09
|
明石市発達支援センター、市役所北庁舎に7月移転へ 相談増に対応、スペース拡大 | ![]() |
---|---|---|
2022
06/08
|
参議院 2022年06月07日 内閣委員会にて参考人として発言 #03 泉房穂(参考人 明石市長) | ![]() |
2022
06/07
|
子ども支援策に所得制限は「せこい」 国会で発言の明石市長に聞く (朝日新聞) | ![]() |
2022
06/06
|
高校進学 給付型奨学金を募集しています | ![]() |
2022
06/06
|
子育て支援の“東西横綱”千葉県流山市と兵庫県明石市、「住みたい街ランキング」大躍進の裏にスゴい取り組み (SUUMOジャーナル) | ![]() |
2022
06/03
|
判断能力不十分な高齢者ら支援「市民後見人」 明石市が制度普及へ一丸 基金の創設や解説本出版 (神戸新聞) | ![]() |
2022
06/02
|
国を待たず前例に沿わず…明石市が「日本一の市」になった必然理由 (FRIDAY) | ![]() |
2022
06/01
|
広報あかし6月1日号「大地の恵みいただきます! 恵み豊かな明石の野菜」 | ![]() |
2022
05/29
|
「子ども食堂」で子どもの環境は変わった?明石市の例は (女子SPA!) | ![]() |
2022
05/23
|
横断歩道の安全確保「ぴかっとわたるくん」を設置 | ![]() |
2022
05/23
|
障害者情報アクセシビリティ・コミュニケーション施策推進法成立 | ![]() |
2022
05/22
|
「18歳まで医療費無料」全国で実現可能? ひろゆき氏も「うまい」と絶賛の“兵庫・明石市モデル” (ABEMA Times) | ![]() |
インタビュー記事
メディアに掲載の中からインタビューしていただいたものの一覧です
講演しました
全国でさまざまなテーマで講演をしました。(一部紹介)
詳細は明石市サイトをご覧ください。
2020
8月〜
|
【まちづくり】やさしい社会を明石から 東京、京都、神戸など |
まちづくり |
---|---|---|
2020
2/19
|
明石市における更生支援の取り組みについて〜やさしい社会を明石から〜 再犯防止東北の集い2020(宮城県仙台市) |
更生支援 |
2020
2/8
|
明石市の子ども支援の取り組みについて アメニティフォーラム(滋賀県大津市) |
こども |
2019
11/9
|
人が集まる、魅力あるまちとは 日本生殖医学会学術講演会(神戸市) |
こども |
2018
12/15
|
やさしい社会を明石から〜こども・障害福祉・更生支援〜 聖マリアンナ医科大学市民公開講座(神奈川県川崎市) |
まちづくり |
2018
11/16
|
明石市における更生支援の取り組みについて〜やさしい社会を明石から〜 全国地域生活定着支援センター協議会(岩手県盛岡市) |
更生支援 |
2018
10/23
|
やさしい社会を明石から〜誰もが安心して暮らせるまちをつくろう〜 全国知的障害者施設家族会連合会全国大会inひょうご(神戸市) |
障がい者 |
2018
10/18
|
やさしい社会を明石市から〜誰もが安心して暮らせるまちをつくろう〜 兵庫県知的障害者福祉大会(明石市民会館) |
障がい者 |
2018
10/10
|
やさしい社会を明石から〜“あたりまえ”を変える〜 学習院大学講義(東京都豊島区) |
まちづくり |
2018
10/04
|
やさしい中核市を目指して〜市民のため、まちの未来のため〜 イチカレ(職員向けシンポジウム)(愛知県一宮市) |
まちづくり |
2018
07/28
|
やさしい社会を明石から 市歯科医師会障害者歯科講演会(西明石キャッスルプラザ) |
障がい者 |